fc2ブログ

浦メシ屋奇談

音楽のこと(特にSwing Jazz)、ミステリーのこと、映画のこと、艶っぽいこと、落語のこと等々どちらかというと古いことが多く、とりあえずその辺で一杯やりながら底を入れようか(飯を喰う)というように好事家がそれとなく寄合う処。“浦メ シ屋~っ!”

2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Swingin' ライブ

かつて今までに、こんなに大きな様々な問題が噴出し、政情も含めてにっちもさっちもいかない状態が続いたことがあっただろうか。

しかしそのために、何とかしなくてはという機運が高まり、さまざまな動きが出てきていることも確か。だが、そのさまざまな動きを束ねて、効果的な大きな力にしようという動きが見えないのは残念だ。こんな時にこそ、政治家の力が必要なのに━

音楽の世界でも、こんな時だからと自粛ムードでコンサートやライブを取りやめてしまっていた。
しかしこんな時だからこそ、いつも以上に大いに音楽を楽しんでもらい、その上で地震や津波関連の災害に関しては応援していこうという動きも盛んになってきている。

6月24日(金)、渋谷で行うそんなライブを紹介しよう。
『Swingin’~見上げてごらん夜の星を━in 渋谷』
クラリネットの鈴木直樹のグループ(鈴木直樹 & Swing Ace)のSwingライブである。
クラリネットとカーブド・ソプラノサックス 鈴木直樹、ヴァイブラホン 宅間善之、バンジョー 青木 研、ベース ジャンボ小野
今回は、私の永年の望みだったヴァイブを加えての演奏。ヴァイブの宅間善之とはアメリカのバークリー音楽院を出てすぐに、やはり鈴木直樹と一緒にやってもらったことがある。
あれから7年ほど経っているが、どんな風に変わっているかがとても楽しみだ。
Swingin' Live

そのヴァイブとバンジョー(青木 研)の組み合わせはいささか異質だが、そこはリーダーの鈴木直樹と巧者の青木 研の腕の見せ所で、鈴木直樹と青木 研の時のような「いちご大福な、デュオ」ならぬ瓢箪から駒のセッションが生まれそうで、やはり大いに楽しみである。
そしてそれらをバックでしっかりと受け止めてくれるのが、大ベテランのベース ジャンボ小野。最近は愛器ガスパロ・ダサーロにならい、イタリアーノにジャンヴォーノ(ジャンボ小野)と自ら名乗る陽気なMr.ベースマンである。

この注目のカルテットの、その今回のライブのテーマが、前述のように『Swingin’ ~見上げてごらん夜の星を~in 渋谷』。
「見上げてごらん夜の星を」は、鈴木直樹が以前からレコーディングをするなど好んで演奏していたナンバーで、何ともいえず哀愁を帯びていてじっくりと聴き入ってしまう。
今回はその「見上げてごらん夜の星を」を中心に、星と月とLoveにちなんだお馴染みのナンバーを存分に楽しんでもらうと同時に、東日本大震災の被災地への応援をしようというもの。
今回のミュージック・チャージの一部を被災地への寄付にあてさせていただきます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

場所は渋谷駅のハチ公前広場から10分ほど。シダックスビレッジ1F「東京メインダイニング」という、ゆったりとした大きなレストラン。
6月24日(金)、初夏の週末の宵を、星と月とLoveのSwingをじっくりとお楽しみいただければと思う。

詳細は━
期 日:6月24日(金) open 18:00 start 19:30 (2回、入れ替え無し)
場 所:渋谷シダックスビレッジ1F 東京メインダイニング(03-5428-5031)
チャージ:\3,500(飲食別、1ドリンク・1フード要)
※この一部は日本赤十字社を通じて被災地へ寄付させていただきます。
予 約:東京メインダイニング tel.03-5428-5031
    Swing Ace tel 03-6768-8772 fax 03-6768-8773 e-mail ticket@swingace.com
    Wonder Jazzland e-mail wonder@jazzland.jp

| ライブ | 09:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |